
4/16(日)に日本不妊カウンセリング学会第51回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座(東京コングレスクエア日本橋)にて「男性不妊鍼灸に対する鍼灸治療」という演題で講演して来ました。
日本不妊カウンセリング学会第51回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座
参加者はオンライン含めると約800名!
かなりの数の参加者に私も少し緊張し、序盤カミカミになってしまいました・・・
人前で話すことには慣れて来たつもりだったのですが、まだまだ修行が必要なようです。

発表は概ね好評で、現場で直接お声がけをいただいたりSNSでも講演聴きましたとDMをいただいたりしました♪
発表の内容に当院での男性不妊鍼灸の精液所見の変化を盛り込んだのですが、それはまた後日ご紹介させていただきます。
ちなみに統計学的に運動精子濃度が有意に上昇しています。
過去にこのような方もいました。
また不妊カウンセラーの資格には半年に一回のこの養成講座を3回受けた後に、筆記試験と面接試験に合格しないといけません。
意外とハードルが高いのです。。
取得後も5年おきの更新で、その間に研鑽ポイントという学会に出席したり発表したりしてもらえるポイントを積んでいかなければなりません。
ただ持っているだけでは更新できないのです。
話が逸れましたが、今回多くの方が受講されたようなので今後不妊カウンセラーの資格を持った方が多く輩出されると思います。
不妊治療は体も大変ですが、精神的にも浮き沈みが激しかったりするので我々不妊カウンセラーの存在は患者さんにとって大きな存在になれるのではないでしょうか。
実際に私のところでの施術は基本的に1対1なので、色々なお話をします。
雑談もするし、様々なご相談も受けます。
そのように話すことで帰るころには心がスッキリしているという声をいただくことは少なくありません。
鍼灸師であり不妊カウンセラーである私は心身両方のサポートをさせていただきますので、なかなか妊娠・出産できずにお悩みの方はお気軽にご相談ください!
※大変申し訳ないのですが、現在予約が大変混みあっており順番待ちになっています。順番待ちをご希望の方はLINEにてメッセージを送ってくださいませ。順番待ちリストに追加させていただきます。
コメント