精子力の大切さ 男性の精子力の低下が懸念される昨今、当院には男性不妊でお悩みの方が数多くご来院されます。 妊娠・出産するためには卵子だけが良くてもうまくいかないケースが多々あります。 不妊の原因の半分は男性が関わっている […]
カテゴリ:精子のおはなし
精液検査の基準値が11年ぶりに改訂されました
不妊治療をされているご夫婦が増え続ける中、年々男性の精子にも注目が集まっています。 卵子だけでは当然妊娠できません。 そこに質の良い精子がいることがとても大切なのです。 この40年で世界中の男性の精子数が半減していると言 […]
精子のDNA損傷と不育症の関係
今まで流産の原因は女性側にあると考えられて来ました。 もちろん女性の年齢が上がれば流産率が上がるのは紛れもない事実なのですが、流産の原因がわからないことも多く、不育症(流産が2回以上)の原因の約40%が原因不明とも言われ […]
新型コロナウイルスワクチンの精子に対する影響
新型コロナウイルスワクチンの接種が進む中で、「ワクチンを打つと不妊になる」や「無精子になる」という話を見聞きします。 今回は新型コロナウイルスワクチンの精子に対する影響について研究された内容をお伝えします。 研究結果 D […]
精子濃度と運動率が半年で3倍に!
46歳、来院前の精液所見では顕微授精一択だった方が半年の施術の後、精液所見が3倍になり体外受精(顕微授精とのスプリット)をするまでに改善しました♪ その方の精液所見は濃度1800~1900万/ml、運動率22~40%でし […]
高熱で精子が全滅した話(実話)
精子全滅から復活の軌跡 妊活中の方は精子が熱に弱いというのを耳にしたことがあるのではないでしょうか。 コタツやサウナ、通気性の悪い下着など陰嚢(袋の部分)を暖めてしまうものは沢山あるのですが、その中でも一番気をつけなけれ […]
体外受精と顕微授精どちらが良いのか?
体外受精or顕微授精どちらが良いのか 顕微授精より体外受精の方が結果が良いと聞いたのですが、というご質問をいただきました。 どちらも体外で受精させるから同じではないの?と思うかもしれませんが、実は違いがあるのです。 結論 […]
精子運動率の数え方
前回のブログから随分時間が経ってしまいました。 色々と申請しなければならないものがあったのですが、一区切りついたのでまた更新していこうと思います。 新型コロナウイルスも少し落ち着いてきたので、妊活を再開しようと考えられて […]
妊活にはビタミンEがいい?
妊活中の方からビタミンEについてのご質問があったので、お答えします♪ ビタミンEの効力とは? ビタミンEについてはあまり聞いたことがないと思うのですが、実は妊活にとても大切なビタミンなのです! その効力は ・抗酸化力・血 […]
精液カウント研修in五月が丘鍼灸治療院
先週の日曜日、当院で精子カウントの研修を行いました。 私が所属するJISRAM(日本生殖鍼灸標準化機関)に所属し、一緒に男性不妊を研究している先生方が静岡、愛知、京都、兵庫、福岡、鹿児島から参加していただきました。 皆さ […]